ペプチドマーカー探索
ペプチドとは?
アミノ酸が2~50個ほどつながった分子を総称して「ペプチド」と呼びます。ペプチドにさらに多くのアミノ酸が結合して長くなると、「タンパク質」と呼びます。体内では、タンパク質の分解等により、数多くのペプチドが産生されています。
- バイオマーカーペプチドとは?
-
バイオマーカーとは、ある疾患の有無や、進行状態を示す目安となる生理学的指標のことです。血液中にはたくさんのタンパク質が存在し、健康維持に重要な働きをしています。病気になると、タンパク質を分解してペプチドを産生する「タンパク質分解酵素」の種類と量が変化し、その結果、病気特有のペプチドが出現します。このペプチドを「バイオマーカーペプチド」と呼び、種類や量から、病気の有無や進行度がわかります。
- ペプチドマーカー探索とは?
-
新規のバイオマーカーペプチドを、最新の機器を使って探索します。探索したペプチドを同定し、定量することも可能です。
- 測定機器
-
- UltrafleXtreme MALDI-TOF/TOF MS (Bruker社)
- Orbitrap Eclipse Tribrid MS (Thermo Fisher Scientific社)
- Triple Quad 7500 LC-MS/MS QTRAP® (Sciex社)
- Xevo® TQ-XS LC-MS/MS (Waters社)
- Xevo® TQ-S micro LC-MS/MS (Waters社)
- Xevo® G2-XS QTof LC/MS (Waters社)